食生活を改善するためにはじめた備忘録です。日々の出来事も交えながら365日ごはんを記録していきます。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
急須でティーバッグ?という方もいらっしゃるでしょうが結構美味しく飲めます。
タグ付きのティーバッグみたいにマグ・湯呑に入れてお湯を注ぐより、一回急須でお茶を出してマグ・湯呑に注いだほうが美味しく感じます。
それは何故かと言いますと、空気です。
お茶の湯に空気が混合されますと自分の舌の上で味が広がりやすくなります。
これはワインでもそうです。グラスに綺麗に注ぐ時に空気が混ざるように入れるのが一流のワインソムリエ。
お茶も一緒です。
更に急須は急須でも常滑急須を使うと美味しくなります。
常滑焼の土は酸化鉄を多く含んだ土で造るため、お茶の苦み成分タンニンと反応し 苦味が取れてまろやかになります。
茶葉から急須で美味しいお茶を入れるには結構コツがいりますが、ティーバッグなら細かいことを気にしないでも美味しいお茶がでます。
一日分の記事のみをまとめて観覧出来ます 2019.12.6~
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |